第4回 SECCON 横浜大会(関東地区)CTFの試合結果です。※今回もチーム表彰のみです。
■優勝チーム wasamusume 殿
・セキュリティキャンプの卒業生を中心に構成した個性あふれるチームです。(6名参加)
■準優勝チーム mofupp 殿
・東北大学大学院情報科学研究科篠原研究室のメンバーで構成されたチームです。(4名参加)
■第三位チーム 0x0 殿
・セ(プ|キュ)キャン卒業生5人の詰め合わせです。(5名参加)
■参加チーム成績(13チーム、58名)
順位 | チーム名 | 人数 | 所属 | 得点 | 解答数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | wasamusume | 6 | セキュリティキャンプ卒業生を中心としたメンバ | 10440 | 13 |
2 | mofupp | 4 | 東北大学大学院(情報科学研究科篠原研究室) | 8226 | 11 |
3 | 0x0 | 5 | セ(プ|キュ)キャン卒業生 | 8120 | 11 |
4 | urandom | 4 | 筑波大学(情報科学類2年生) | 6007 | 9 |
5 | MMA | 4 | 電気通信大学MMA部員 | 5109 | 8 |
6 | RedQueen | 4 | 九州工業大学 | 4509 | 7 |
7 | Time IDA | 4 | 情報科学専門学校(情報セキュリティ学科、ネットワークシステム科) | 3300 | 5 |
8 | CureSecure | 4 | 国立東京高専(TNCT) | 2113 | 4 |
9 | Benjomeshi | 7 | Twitterで寄せ集めたビギナーズチーム | 1500 | 4 |
10 | Yokaro-mon | 4 | 新宿のとある学校でセキュリティを勉強中 | 1302 | 3 |
11 | deltanorth205 | 4 | 慶應SFC武田圭史研究会 | 900 | 3 |
12 | MCPC1 | 4 | プログラミングサークルMCPC(http://mcpc.arnip.org/) のメンバ(全員CTF未経験者) | 800 | 3 |
13 | secrock | 4 | 情報セキュリティ大学院大学、ISSスクエア、情報科学専門学校 | 300 | 2 |
得点の推移は以下のようになりました。
問題は正答状況を見ながら適宜追加していますが、(練習問題を入れて)総出題数18問のうち、撃墜されたのは15問なので、撃墜率は83.3%でした。
今回は、一つの問題を複数チームが解くと得点が減少するシステムを採用したので、理論上の最高得点は意味を持ちません。
(設定得点に対して解いたチームが1つ増える度に100点ずつ得点が減点されます。既に解いた問題でも得点は再計算されます。今回は13チームいたので最高得点は一律1300点、最低は100点になります。)
全体的な正答率は、13チーム18問に対して、全正答数が83問なので、83/(13*18)*100=35.5%と
前回の奈良大会と同程度となり、エントリチームが強豪であるとの前評判の割には正答率が低く、その分、出題された問題の難易度が前回よりもさらに高かったものと思われます。